社会人のためになればいいな〜と思うこと

社会人やこれから社会人になる人のためになればいいな〜と思う情報を発信していきます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

納得感の現実

何かを伝える時に相手が納得する場合と納得しない場合がある。これは必ず発生することである。何が相手の納得感を生むのか?ここを知っておくことが必要になるだろう。そうしなければ伝える立場になった時に不満を感じることになる。 この相手の納得感を構成…

仕事における成果の種類

仕事にする上で成果を無視することは出来ないものだ。その成果を考える上では時間軸に応じた2つの成果を考える必要がある。それが現在の成果と未来の成果である。目の前にある現在の成果に目が行きがちであるが、未来の成果も考えておかなければ継続した成果…

物事を分けて繋げて考えることで物事を可視化する

仕事をしていると様々なことを考えることになる。単純なものもあれば複雑なものもある。単純なことを考えることは多くの人が出来るが、複雑なことを考えるとなると難しいと思ってしまう人もいる。その時に1つの考え方が有効である。それが「分けて繋げて考え…

ケース別で考えることの重要性

様々な場面で人は判断をしなければならない。人生は判断の連続であるといってもいいだろう。その判断によって人生は大きく変わる。人は誰しも出来る限り正しい判断をしたいと思っている。正しい判断をすることで自分の人生がより良いものになるとわかってい…

成功に囚われないことの重要性

人は過去の成功を誇らしく思うものである。誰しも何らかの成功をしたことがあることだろう。成功体験は自身の自己効力感を高めるものであり、人にとって成功体験は先々の成功に対して非常に重要な要素であるといえる。重要な成功体験であるが、それに囚われ…

仕事を選ぶということの意味

「仕事を選ぶ」という言葉がある。これは就職活動をする学生にとってはどこの会社に就職するか?を意味する。社会人にとっては自分がその仕事をするか?しないか?を意味する。誰もが自分の好きな仕事をしたいと思っていることであろう。この仕事を選ぶとい…

人の良いところを見つける重要性

喫茶店などに入ると人の悪口を言っている人がいる。人の悪口を言うこと自体は人間として仕方がない行動である。それは人の悪いところを認識するからだ。人間は人の悪い ところが目につきやすいものであり、一方で人の良いところには目が向きにくい。仕事をう…

言ったはずなのに・・・を作らないために必要なこと

忙しく仕事をしていると以前に伝えたはずの内容を相手が理解していないために、うまく進まないということに遭遇したことがある人は多いことだろう。手間が掛かり、なぜ理解できていないのか?と苛立つこともあるものだ。この「言ったはずなのに・・・」を発…

物事を組み合わせることがアイデアを生み出す

仕事をする中で新しいアイデアを生み出さなければならないこともあるだろう。それは何も新製品等の開発だけではない。今までのプロセスを見直すに当たって画期的なアイデアを必要とすることもある。アイデアを出すということはこれからの社会の中で活躍する…

求められる主体性と考える力

以前、私は半導体製造装置メーカーで営業をしていた。研究所などに出入りをして新製品の開発を装置メーカー側からバックアップした。当時はまだスマートフォンはなく現在のガラケーしかない時代だった。その中で当時はまだ世の中にはないカメラ付き携帯電話…

内容を明確にする技術を伸ばす方法

仕事をする中では伝える内容や伝えられている内容が曖昧なことがある。その曖昧な中で内容が明確になっていない場合にはお互いの認識が異なってしまい「こんなはずではなかったのに」という結末を迎えてしまうことがある。このようなことを経験したことがあ…

適した仕事は自分で作る

自分に適した仕事とは何か?を探す人がいる。それ自体は間違いではない。しかし、そればかりでは間違いであると感じる。適した仕事とは自分の価値観や能力にマッチしたものであろう。しかし、その価値観や能力は現在のものだけで考えてはいけないものだ。 価…

注意をすれば変化するという間違った認識

仕事の中で部下や後輩を注意することがあるだろう。注意をして部下や後輩の行動が変化することもあれば、「あいつはわかっているのか?」と思うくらい変化しない人もいる。注意をすれば変化する、注意をしても変化しない人はダメと考えてしまうものだ。ここ…