社会人のためになればいいな〜と思うこと

社会人やこれから社会人になる人のためになればいいな〜と思う情報を発信していきます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が有利になるために必要なこと

仕事の中で「このまま進めていくと負ける」と思うこともあるだろう。それは「このまま進めていくと勝てる」と思うことよりも少ない人もいるだろう。この差は何が生み出すかを理解しておくことが仕事で継続的に活躍できる大きなポイントとなる。 「このまま進…

本当の意味で仕事の質を高めるためには

様々な会社とお話をする中でよく登場する言葉の1つが「質」だ。「仕事の質を上げたい」という要望を耳にする。仕事の質が上がれば効率が良くなり、成果も上がりやすくなる。これは間違いのない事実だ。質を上げるために何をするべきかを明確に説明できる人は…

期待役割の重要性

仕事をしていく中で自分で認識しておかなければいけないものがある。それが「期待役割」だ。期待役割とは今の仕事において周囲から期待されている役割のことである。人は周囲からの期待に応えることで認められる。そのため、どんな実績を残したとしても期待…

何ができるか?と同じくらい重要な要素

仕事の幅などを増やしていくためには、できることの幅が重要になる。そのため多くの人はそのスキルを身につけようとする。確かにそれは正しい行動である。ただ単にスキルを身につけるだけでは仕事の幅が広がるとは限らない。現在の世の中は「何ができるか?…

他人に動いてもらう考え方

仕事は一人では完結しないことが多い。その中で他人と協力して実施することもあるだろう。その場合には他人と協働することになる。他人と協働する場合に思ったように他人が動いてくれないこともあるものだ。「自分はこうしたい」「この方法が一番だと思う」…

エピソード化の技術

仕事で何かしら他人に伝えることがある人は多いだろう。話を聞いていて面白い人とそうでない人がいる。同じ内容の話を聞いていても話の面白い人が話すと興味を持つが、話が面白くない人が話すと興味を持たない。同じ話でも相手の反応に変化が生まれてくるも…

効率の良いスキルの活かし方

社会人として仕事をしていく上で様々なスキルを身につけていくことになる。そのスキルの活かし方で実は大きな差がついている。スキルを上手に活かせる人は短時間で多くのことにそのスキルを活かしている。その結果、様々な場面で活躍が出来る人になっていく…

仕事における予測で一歩先をいく

仕事において先の予測が見えるととても楽になる。その仕事がうまく可能性が高まる。これは1つの能力であり、その気になれば誰でも出来るものであったりする。それをせずに苦しんでいる人がいるのも事実だ。 まず、先の予測に完璧は存在しないことを理解して…

スキルを身につける為にはアウトプットすることが効果的

仕事をしていく中で何らかのスキルを身につける必要があるがあるものだ。社会人においてのスキルは知識だけで完結するものは少ない。行動をすることでそのスキルの保有を証明されることになる。そのスキルを身につける為に勉強をすることになるだろう。この…

隠れた意見を見出すコミュニケーションを意識する

仕事をしている様々な人とコミュニケーションを取る必要があるだろう。仕事ではコミュニケーションそのものが重要なのではなく、コミュニケーションから共通認識を持つことが重要とされる。しかし、人は会話の中で様々な心境の変化が発生する。その変化を理…

市場で認められることの重要性

仕事をしていく中で「成長」はとても重要なものの1つである。成長をすることで、出来ることが増え、仕事の幅が広がる。成長することで、今まで以上の成果が出せるようになる。だからこそ仕事をしていく中で成長を実現していくことが求められている。 では、…

物事を上手に進めるためには自ら環境を作る

仕事をする中では1人で完結する作業もあれば、様々な人と一緒に実施し、他人に動いてもらうこともあるだろう。上手に進まないと感じる時には他人が上手に動いてくれないケースもある。上手に他人を動かしていくことができればその点は解決できる。 では、ど…

物事を「できる」「できない」で考えるないようにする

仕事をしているとある種の無茶振りが来ることもある。 「これ、明日までね」この言葉は非常に怖い。難しいことをわかっていて依頼する人もいる。この無茶振りの時こそ、その人の真価が問われるときであると言える。 この時に重要なことは「できる」「できな…

「変えられるもの」と「変えられないもの」の違いを明確にする

「仕事が上手く進まない」と感じることもあることであろう。上手く進まないことには様々な原因がある。その1つが「変えられるもの」と「変えられないもの」である。 仕事の中に存在する作業は大きく2つに分けることができる。1つは「自分でコントロール可能…

物事を繋げて考える重要性

世の中では様々な出来事が発生する。ニュースで取り上げられるものもあれば、そうでもないものもある。身近で発生する出来事ももちろん多くある。その出来事が発生するためにはその前段階が必ずあるものだ。それが人である場合があれば、自然現象であること…

成功の活かし方と落とし穴

誰しも何らかの成功をしたという経験はあることだろう。成功は自分の自信にもつながる重要な要素だ。しかし、その成功体験を十分に活かすことが出来る場合と出来ない場合がある。成功したこと自体は素晴らしいことであるが、それが未来の成功への促進になる…

気づきの原理

人が成長するためには気づきの存在を欠かすことは出来ない。気づきがあるから何かを学ぶことが出来るからだ。気づきは人が生きていく中で自然と見つけられるものと意識をしていなければ見つけられないものがある。社会人としての差が出るのは気づきに対する…

学べない人が引き起こす悲惨な結末

「自分は仕事ができるのに評価されない」と思っている人は一定数いる。もっと他であれば自分を認めてくれると考えて転職をする人もいるだろう。それが悲惨な結果を招くことも少なくない。 Aさんは「自分の実力を会社が正しく評価してくれない」と嘆いており…

変化の捉え方で未来が変わる

世の中は何も無いように見えて徐々に変化をしており、気づけば大きな変化になっている。もちろんコロナのように大きな変化もある。 この変化をどのように捉えるか?ここが大きな分かれ目になっているように見える。これを肯定的に捉えるか?否定的に捉えるか…

失敗の要因

何かをすれば失敗をする。何もしなければ失敗をしない。これは正しいようで大きな間違いである。何もしないから失敗をすることがあるからだ。一方で何もしないから成功した、ということもあるだろう。 しかし、確率を考えると以下のようになる。 「何もしな…

安定に必要な要素

世の中の景気が悪くなると必ず耳にするのが「安定した仕事をしたい」という言葉。別に否定するつもりはない。安定している方が精神的な不安も少ないことだろう。 しかし、どうも努力をしなくて安定することを望む人が多いようにも思える。以前に合同説明会で…

2021年から始める社会人のためになればいいなと思うブログのご挨拶

皆さん、初めまして。 社会人のためになればいいな〜と思ってブログを始めていこうと思いスタートしました。私はとりあえずニック(日本人)です。本名で書くには少しばかり恥ずかしさがあります。 今回は少し自己紹介ができればと思っています。 私は研修や…